鳥のかけ橋 ちょうちん

美味しいお店

クオリティーが高い!接客も素晴らしい!神田にある焼鳥屋「鳥のかけ橋」は焼鳥好きなら一度は訪れてほしい名店

スポンサーリンク

こんにちは。みずシュワです。
美味しいお店に出会ったとき、皆さんは教えたい派ですか?
それとも教えたくない派ですか?
私はもちろん、教えたい派です。
ってことで、かなり美味しい焼鳥屋さんに出会ったので、紹介させてください。
そのお店とは「鳥のかけ橋」さんです。

半年ぶり2度目の訪問。とにかく素材と焼き加減が最高!

こちらは半年前に行ったときに食べた焼鳥です。
すっごく美味しくて数日その余韻にひたっていました。

ちょうちん
鳥のかけ橋ちょうちん
トロッとしたキンカンの卵黄が口中に広がります。
ビジュアルにもテンションがあがります。


ささみ
鳥のかけ橋ささみ
焼き加減はレア。ワサビと海苔と一緒に。柔らかくて美味。

それから半年後、7月中旬に再訪しました。

3,800円コースは焼鳥7本セットを含む全6品!迷ったらコースがおすすめ!

前回同様3,800円コース(税抜)で予約をしました。
内容はこちらです。

・前菜2種
・合鴨のももあぶり
・ポテトサラダ
・レバーパテ
・7本セット
・〆

では写真とともに紹介していきます!!


前菜2種
鳥のかけ橋前菜
鶏の和え物 冷製トマトスープ
手が込んだ前菜。スタートから美味しい。


ポテトサラダ
鳥のかけ橋ポテトサラダ
隠し味はいぶりがっこ。濃厚だけど、ペロッと食べられちゃいます。
うずらの卵も良いアクセントに。


合鴨のももあぶり
鳥のかけ橋 合鴨のももあぶり
焼鳥が来るまで飛ばしてくれます!あぶった合鴨を2種のたれで。
様々な手法で鶏肉を調理し、飽きさせない工夫に感動!


レバーパテ
鳥のかけ橋合レバーパテ
焼鳥の箸休め的な感じで出て気ました。レバーパテがたっぷり乗っています。
パテの量が多くてお店のサービス精神を感じずにはいられません。


だきみ
鳥のかけ橋 だきみ
味はもちろんですが目でも楽しませてくれます。ウニソースと鶏のきんかんのカラスミが乗っています。
部位は胸肉。胸肉とは思えないほどジューシーでやわらかい。さっぱりした後味。


砂肝
鳥のかけ橋 砂肝
焼き加減最高!食感最高!


正肉
鳥のかけ橋 正肉
この中で一番美味しかった。
もう1本頼もうか迷ったぐらい。肉汁がすごいです!


膝なんこつ
鳥のかけ橋 膝なんこつ
食べ応えありの一品。


レバー
鳥のかけ橋 レバー
レアな焼き加減で口に入れた瞬間とろけます。
臭みゼロ。これももう1本頼もうかと迷いました。


銀杏
銀杏好き!日本酒と合わせたかった。
写真を撮り忘れました。


ぼんじり
根っからのぼんじりっ子なので、出てきた瞬間テンションが上がりました。
すみません、写真を撮り忘れました。


せせり
鳥のかけ橋 せせり
こちらも肉汁がすごい。油っぽくない肉汁なのでペロッと食べられます。


追加でもう1串!つくね
鳥のかけ橋 つくね
コースに入っていない他の串、気になりますよね。
つくねを追加で頼みました。やはり焼き加減最高!美味しかった!


〆の鳥茶漬け
鳥のかけ橋 鳥茶漬け
大きくて分厚い鴨肉がIN!美味しいうえに食べ応えありで満足。
スープは白湯スープかな?ちょっぴり濃厚な鳥茶漬けです。

焼鳥や一品料理が美味しすぎでお酒も進みました。
はぁ~、幸せな時間を今回もありがとうございます!!

鳥のかけ橋は店員さんの接客が◎

前回訪れた時もそうだったのですが、店員さんの接客が丁寧でフレンドリーなんですよね。
すごく居心地よく過ごせました。
店員さんの話によるとリピーターの方が多いとのこと。うん、納得いきます。
リピーターがいるのは嬉しいことに違いないですが、新規のお客さんを増やしたいと言っていました。
普段はリピーターが6、7割ほど。それがコロナ禍でリピーター9割。新規のお客さんほしい。
ということで、微力ながら宣伝を。

神田で焼鳥を食べるなら「鳥のかけ橋」がおすすめです!!

行ったら最後。このお店のファンになりますよ。
そう私もその1人。次いつ行こうかと考えています。

駅近なところも嬉しいポイント!

鳥のかけ橋 外観
外観はこちらです。小さなお店なので、最初行ったとき通り過ぎてしまいました。
駅から近く、場所もわかりやすいと思いますよ。

鳥のかけ橋

スポンサーリンク

よく読まれている記事

pain ordinaire(パンオルディネール) 1

こんにちは。みずシュワです。 千葉県南行徳にある「pain ordinaire(パンオルディネール)」でパンを購入してきました。 今回はそのレポです。 「pain ordinaire(パンオルテ ...

2

こんにちは。みずシュワです。 ペリエ西船橋の8月マンスリースイーツ「バナナミルクbyミルクキッチン」のバナナシュークリームをテイクアウトしてきました。 今回はその紹介です。 ペリエ西船橋の8月マンスリ ...

3

こんにちは。みずシュワです。 千葉県行徳にある「おとなのサンドウィッチ」でサンドウィッチを購入してきました。 今回はそのレポです。 「おとなのサンドウィッチ」とは 行徳駅と南行徳駅の中間ぐらいに店を構 ...

-美味しいお店
-, ,

© 2024 口福アソート Powered by AFFINGER5