美味しいお店

【冬の天ぷらランチ】呑める天ぷら屋、千葉県行徳「佐香月(さかづき)」で穴子の一本天丼を堪能

スポンサーリンク

こんにちは。みずシュワです。
千葉県行徳にある「佐香月(さかづき)」でランチを食べてきました!
今回はそのランチレポです。

「佐香月(さかづき)」とは

東西線行徳駅より徒歩4分
行徳駅前通りに沿いにある『呑める天ぷら屋さん』です。

確かに店内には日本酒が陳列されていて、日本酒好きには嬉しいお店のはず。
またコロナ禍でも繁盛している印象で、お店のインスタで「本日は満席です」という投稿もしょっちゅう。

お店のInstagramはこちら
https://www.instagram.com/sakazuki_gyotoku/?hl=ja

私が今回行ったのは12月中旬の平日。
12時30分でお店の席が、ほぼ埋まっていました。
お客さん同士の会話から常連さんもいるようでして、相変わらず愛されているお店だなと思いました。

穴子の一本天丼1,100円を注文

メニュー表です。
夏に訪れたときと少しメニュー編成が変わっていました。

夏は「スタミナうなぎ天丼」ランチを食べました。
そのときの記事はこちらです♪

私は天ぷら好きですが、特に好きなのが穴子の天ぷら!
真っ先に「穴子の一本天丼」に目が留まりました。
ほかのランチメニューよりも少しお値段が高めですが、穴子好きとしてはこれは頼まない訳にはいきません。
即決です!

あと、マスクケースを配っていました。お店の心遣い、ありがたい。

 

サクサク感がたまらない「穴子の一本天丼」

穴子の一本天丼です。
大きいので2つに切ってどんぶりにドーンと乗っています。
穴子のほかに、
・のり
・紫蘇
・長芋
の天ぷらも添えられていました。


メインの穴子の天ぷらは、揚げたてサクサク!
タレもちょうどいい感じにしみこんでいて、衣と身とタレが三位一体となり、口に入れるたび美味しい味わいが広がります。あと身がふわふわで、たまりませんでした。

小鉢はカボチャの煮つけ、きゅうりの漬物。
あとお味噌汁。
天ぷらとのバランスが良く、ちょうどいい量でした。

H2 お会計&総評
穴子の一本天丼 1,100円(税抜)

ごちそうさまでした!
年明けにまた行こうかなと思っています。

千葉県行徳「佐香月(さかづき)」の店舗情報

公式HP

ぐるなび

Instagram

佐香月(さかづき)

スポンサーリンク

よく読まれている記事

pain ordinaire(パンオルディネール) 1

こんにちは。みずシュワです。 千葉県南行徳にある「pain ordinaire(パンオルディネール)」でパンを購入してきました。 今回はそのレポです。 「pain ordinaire(パンオルテ ...

2

こんにちは。みずシュワです。 ペリエ西船橋の8月マンスリースイーツ「バナナミルクbyミルクキッチン」のバナナシュークリームをテイクアウトしてきました。 今回はその紹介です。 ペリエ西船橋の8月マンスリ ...

3

こんにちは。みずシュワです。 千葉県行徳にある「おとなのサンドウィッチ」でサンドウィッチを購入してきました。 今回はそのレポです。 「おとなのサンドウィッチ」とは 行徳駅と南行徳駅の中間ぐらいに店を構 ...

-美味しいお店
-, , ,

© 2024 口福アソート Powered by AFFINGER5