お土産・お取り寄せ

石屋製菓「白い恋人しあわせBOX」の抽選販売第3回に当選!その中身を大公開

スポンサーリンク

こんにちは。みずシュワです。
待ちに待っていた石屋製菓「白い恋人しあわせBOX」が、やっと届きました。
2020年6月15日(月)から6月25日(木)まで「白い恋人しあわせBOX」の抽選販売がありまして、私は第3回の抽選にようやく当選したのです。

「白い恋人しあわせBOX」とは?

そもそも「白い恋人しあわせBOX」って何?っていう方もおおいはず。
ISHIYAオンラインショップでは、こちらのように紹介されております。

『白い恋人しあわせBOX』は、北海道観光が落ち込み、店頭に並べることができなくなってしまった「白い恋人」各種を詰め合わせて、定価総額の半額以下となる特別価格5,400円(税込・送料無料)で販売する期間限定のお得な詰め合わせBOXです。賞味期限の近い商品ですが、まだまだおいしくお召し上がりいただけます。

【商品について】
・「白い恋人」各種が合計10,800円(税込)以上入ったセットです。セット内容はご注文ごとに異なります。
・賞味期限の近いものが含まれているため、商品が到着しましたらお早めにお召し上がりください。

そう、北海道を応援できるうえ、あの白い恋人が半額以上もお得に楽しめるという、石屋製菓さんプレゼンツのとっても素敵な企画なのです。

段ボール箱に白い恋人関連のお菓子が計10個も!

その当選メールはこちら!6月26日に抽選結果が発表され、家に届いたのが7月14日。

メールで案内されている通り20日以内に届きました。クール便です!

入っていた商品はこちら!白い恋人の他にチョコレートドリンクやウエハースも

いざ開封!

入っていたものがどのくらいの量なのかをわかりやすくするため、並べてみました。

まず初めに驚いたのが缶ドリンク!?飲み物が入っているとは…。

恥ずかしながら、石屋製菓さんの商品は白い恋人のラングドシャしか知らなかった私。
いろいろと展開されているのですね!
チョコレートドリンクがあることを初めて知りました。

またグランマイスター ウエハースというお菓子も入っていました。
私はお初です。


公式サイトで調べたところ「白い恋人パーク限定のお菓子」だそうで。
白い恋人パークも初めて知りました。
ぜったい楽しいところじゃないですか。
北海道に旅行するとき、こちらの施設を観光候補に入れなくては!

メインの白い恋人は

・白い恋人9枚入 ホワイト
・白い恋人12枚入 ホワイト
・白い恋人18枚入 ホワイト(4箱)
・白い恋人24枚入 ホワイト
・白い恋人18枚入 ホワイト&ブラック(2箱)

食べていないのに白い恋人の箱を見ているだけで満たされるのはなぜ?
あと文字に書き起こすと、こんなに入っていたんだと実感も。

さてさて、総額を調べてみたところ…

総額12,153円(税込)!約6,700円(税込)もお得でした

届いたお菓子の値段をネットで調べてみました。価格は税込です。

  • 白い恋人チョコレートドリンク 1缶 216

  • グランマイスターウエハース12個入(2種各6個) 972円

  • 白い恋人9枚入 ホワイト 604円

  • 白い恋人12枚入 ホワイト 799円
  • 白い恋人18枚入 ホワイト 4,792円(1,198円×4箱)

 

  • 白い恋人24枚入 ホワイト 1,598円

  • 白い恋人18枚入 ホワイト&ブラック 3,196円(1,598円×2箱)

全てを足すと
216円 + 972円 + 604円 + 799円 + 4,792円 + 1,598円 + 3,196円=12,153円

まだ封を開けて食べていはないのですが、チョコレートドリンクが一番楽しみかも。
在宅勤務がこれからも続くようなので、脳疲労の糖分補給にぴったりではと思っています。

白い恋人は、家族や友達におすそ分け予定です!

楽天では白い恋人など北海道の銘菓が詰まった「復興支援新ふく袋」を販売中!送料無料です。かなりお得かも!

スポンサーリンク

よく読まれている記事

pain ordinaire(パンオルディネール) 1

こんにちは。みずシュワです。 千葉県南行徳にある「pain ordinaire(パンオルディネール)」でパンを購入してきました。 今回はそのレポです。 「pain ordinaire(パンオルテ ...

2

こんにちは。みずシュワです。 ペリエ西船橋の8月マンスリースイーツ「バナナミルクbyミルクキッチン」のバナナシュークリームをテイクアウトしてきました。 今回はその紹介です。 ペリエ西船橋の8月マンスリ ...

3

こんにちは。みずシュワです。 千葉県行徳にある「おとなのサンドウィッチ」でサンドウィッチを購入してきました。 今回はそのレポです。 「おとなのサンドウィッチ」とは 行徳駅と南行徳駅の中間ぐらいに店を構 ...

-お土産・お取り寄せ
-

© 2024 口福アソート Powered by AFFINGER5