餃子の雪松 行徳店

テイクアウト

餃子持ち帰り専門店『餃子の雪松』で名店の冷凍餃子をテイクアウト!2020年12月19日行徳にオープン!

スポンサーリンク

こんにちは。みずシュワです。
2020年12月19日行徳にオープンした『餃子の雪松』で冷凍餃子を購入してきました。
今回はそのレポです。

餃子の雪松とは?

群馬県水上温泉にある「雪松食堂」は芸能人、スポーツ選手、有名料理人から愛される餃子の名店です。
そのお店の看板料理の餃子を無人直売所「餃子の雪松」として、テイクアウトのみで販売。
店舗を関東を中心に拡大中のようです。
行徳店は2020年12月19日にオープンしました。

行徳店
https://www.yukimatsugyoza.com/store/gyotoku.html

コロナ禍にマッチ!24時間営業・年中無休・無人直売所のお持ち帰り専門店

お持ち帰り専門店として店舗を構えている餃子の雪松。
このお店の良いところは24時間営業・年中無休という点ではないでしょうか。
また無人というところもポイント。
餃子1種類のみ販売しているのは、よほどこの餃子に自信があるからでしょう。
また、テイクアウトはコロナ禍に非常にマッチしています。

お店のレポ

先日、オープンして間もない行徳店へ行ってきました。
外観です。

店内の様子です。

餃子はこの冷凍庫に陳列されて、そこから取り出します。
1包36個入り、1,000円(税込)です。

店内に餃子の買い方のポスターが。

レジはお賽銭箱風の料金箱。現金のみ扱っています。
おつりは出ないですし、両替機もありません。
千円札をあらかじめ用意して行きましょう。
(1度行ったとき、1万円札しかお財布に入っていなくその日は諦めて帰りました)

1包36個入り餃子はこんな感じです。
餃子の雪松 行徳店

レジ袋も用意されています。

調理の感想

餃子の美味しい焼き方は、お店の公式HPで紹介されています。
私はこちらを見て作りました。

餃子の雪松 おいしい焼餃子のつくり方
https://www.yukimatsugyoza.com/howto/

調理後の写真はないのですが、大きさ的には2口で食べきれるサイズ。
餡も皮も美味しかったです。
ビールが必須ですね。
私は醤油で食べたのですが、店内で販売している雪松特製ダレ1個200円(税込)と一緒に食べれば、もっと美味しいのえは?と思っています。
ケチらないで買えばよかった(笑)

美味しい餃子が食べたくなったら、またこちらを利用したいと思います。

千葉県市川市「餃子の雪松 行徳店」の店舗情報

餃子の雪松
https://www.yukimatsugyoza.com/

FAQ(お持ち帰りにあたってのよくある質問)行く前に目を通したほうが◎です。
https://www.yukimatsugyoza.com/faq/

餃子の雪松 行徳店

スポンサーリンク

よく読まれている記事

pain ordinaire(パンオルディネール) 1

こんにちは。みずシュワです。 千葉県南行徳にある「pain ordinaire(パンオルディネール)」でパンを購入してきました。 今回はそのレポです。 「pain ordinaire(パンオルテ ...

2

こんにちは。みずシュワです。 ペリエ西船橋の8月マンスリースイーツ「バナナミルクbyミルクキッチン」のバナナシュークリームをテイクアウトしてきました。 今回はその紹介です。 ペリエ西船橋の8月マンスリ ...

3

こんにちは。みずシュワです。 千葉県行徳にある「おとなのサンドウィッチ」でサンドウィッチを購入してきました。 今回はそのレポです。 「おとなのサンドウィッチ」とは 行徳駅と南行徳駅の中間ぐらいに店を構 ...

-テイクアウト
-, , ,

© 2024 口福アソート Powered by AFFINGER5