テイクアウト

2021年も「pain ordinaire(パンオルディネール)」のパンを食べ続けます!

スポンサーリンク

こんにちは。みずシュワです。
千葉県南行徳「pain ordinaire(パンオルディネール)」で、パンを購入してきました。
今回はその紹介です。

pain ordinaire(パンオルディネール)とは

pain ordinaire(パンオルディネール)とは、東西線南行徳駅より徒歩4分。
2020年8月20日オープンのパン屋さんです。

過去にUPした記事です。

来店するたびポイントが貯まる!南行徳「pain ordinaire(パンオルディネール)」の公式アプリができました

こんにちは。みずシュワです。 千葉県南行徳「pain ordinaire(パンオルディネール)」の公式アプリができました。 今回はその紹介です。 「pain ordinaire(パンオルディネ ...

続きを見る

南行徳「pain ordinaire(パンオルディネール)」アプリクーポンでミニジャムをGET

こんにちは。みずシュワです。 千葉県南行徳「pain ordinaire(パンオルディネール)」公式アプリの初回登録特典クーポンを利用、ミニジャムをGETしました。 今回はその紹介です。 pain o ...

続きを見る

南行徳「pain ordinaire(パンオルディネール)」の和風パン3種を満喫

こんにちは。みずシュワです。 千葉県南行徳「pain ordinaire(パンオルディネール)」で、パンを購入して気mした。 今回はその紹介です。 pain ordinaire(パンオルディネール)と ...

続きを見る

 

2021年もパンオルディネールのパンを食べ続けます!

訪れたのは1月中旬。
パンオルディネールのパンが恋しくなり、16時少し前に行きました。
夕方近いのでパンが残っているのかちょっと心配。

さてお店に行ったところ、案の定パンは3分の1ぐらいしか残っていませんでした。
1周回って買うパンを決めました。
好きなパンが残っていたのですが、今回は趣向を変えて違うパンを購入。

「バタール」と「ラングドシャ ショコラ」を購入


「バタール(右)」と「ラングドシャ ショコラ(左)」を買いました。

バタールはシチュ―と一緒に食べました。
あとジャムやクリームチーズを塗って。
美味しい~!!
食卓にあると便利なパンです。

さてバタールって何?と思いませんか??
調べてみました。

バゲットとバタールって何が違うの?覚えておきたいフランスパンの種類と特徴♪

だそうです!

そしてラングドシャ ショコラのほうは、チョコの甘さそして生地のふっくら感がちょうどいい!
ぺろりと食べてしまった。
もっと味わいたかったのですが、美味しすぎて一気食い・・・。
後悔はしていません。なぜならまた買おうと思ったからです。

ごちそうさまでした!

買ったパンの金額

・バタール 260円
・ラングドシャ ショコラ 324円
-------------
計 584円
※価格は税込

千葉県南行徳「pain ordinaire(パンオルディネール)」の店舗情報

営業時間 8:00~19:00
日曜日と月曜日が定休日です。

Instagram
インスタグラムではパンの紹介や月の営業日・提供日の告知なども。
特に営業日については、行く前にチェックしたほうが◎です。

pain ordinaire(パンオルディネール)

スポンサーリンク

よく読まれている記事

pain ordinaire(パンオルディネール) 1

こんにちは。みずシュワです。 千葉県南行徳にある「pain ordinaire(パンオルディネール)」でパンを購入してきました。 今回はそのレポです。 「pain ordinaire(パンオルテ ...

2

こんにちは。みずシュワです。 ペリエ西船橋の8月マンスリースイーツ「バナナミルクbyミルクキッチン」のバナナシュークリームをテイクアウトしてきました。 今回はその紹介です。 ペリエ西船橋の8月マンスリ ...

3

こんにちは。みずシュワです。 千葉県行徳にある「おとなのサンドウィッチ」でサンドウィッチを購入してきました。 今回はそのレポです。 「おとなのサンドウィッチ」とは 行徳駅と南行徳駅の中間ぐらいに店を構 ...

-テイクアウト
-,

© 2024 口福アソート Powered by AFFINGER5